お餅で簡単おこわ風&ちくわ餅
材料
米 2合・切り餅 1個・油揚げ 1枚・しめじ 半パック・しいたけ 1枚・にんじん 1/4本・鶏肉 100g・小ねぎ 少々・白だし 50ml(メーカーによる)・水(いつもより気持ち多めに)
作り方
@油揚げ、人参、しいたけは細切り、鶏肉は1.5p角に切り、しめじは細かくほぐします。
A洗ったお米を炊飯器に入れ、1の材料をのせます。
Bそこへ白だしをまわし入れたら、分量の水を加え、4等分にしたお餅を投入し、スイッチオン♪
C炊き上がったらざっくり混ぜて器に盛り、小ねぎを散らして出来上がりです。
※ちくわ餅は、ちくわの穴にお餅をつめてレンジでチンするだけ!お好みでお醤油やポン酢をかけてお召し上がりください♪
お正月で残ってしまったお餅で作る簡単レシピ! おこわ風炊き込みご飯には、ごぼうやこんにゃくを入れても美味しいです。材料をごま油でさっと炒めてから炊き込めば、コクが出てまた違った味わいになりますよ♪