2017年度タウンニュースバックナンバー
↓↓↓ NEW!!(1/10更新) ↓↓↓
2017年12月20日第37号
@脳が喜ぶ! 心が笑う!「りんごの量感画」を体験しました
Aさらば腰痛! いい加減卒業しましょう。「整体バイタルあきやま」
B「インフルエンザ対策〜お子様を守るために」
2017年11月20日第36号
@手作りごはんをみんなで食べよう!「小杉レストラン」オープン
A「いこいの家・乙女文楽交流公演」開催
B雨でも盛り上がった「コスギフェスタ」
2017年10月20日第35号
@多摩川の改修工事に寄与した「アミガサ事件の足跡を歩く」
A「武蔵小杉のまちづくりを考える市民の集い」開催
2017年9月20日第34号
@「かわさき健幸福寿プロジェクト本格始動 第1期表彰式&記念講演」開催
A楽しみながら学ぶ「警察・消防・区役所ぐるぐるツアー」
B興味津々の「夏休み水環境体験教室」から
2017年8月20日第33号
@研修会「赤羽末吉の人生と絵本」から
A「ボランティアは元気の素 地域で活かせる自分になる」
B「第13回なかはら市民活動の集い なかはらっぱ祭り」開催
2017年7月20日第32号
@地域で活かそう「シニア力」
A「食生活改善推進員養成教室」開講
2017年6月20日第31号
@「第39回 中原市民館 サークル祭」開催
A貧困は「子どもの『不利』を蓄積させないために社会保障制度を利用しましょう」
B川崎郷土・市民劇ならではの舞台『南武線誕生物語―夢みる男たち―』上演
2017年5月20日第30号
@「ママのおひざで聴く ヴァイオリンコンサート」から
A「一人はみんなのために、みんなは一人ために」 ― ろうあ運動史『段また段を成して』上映
B「あなたの知識や経験を地域の子どもたちの学習支援に」 ―「 『寺子屋先生』養成講座」開催
2017年4月20日第29号
@「うまい話に落とし穴 だまされたと気づき次第、すぐに相談を!」
A参加型ワークショップ「武蔵小杉のまちの未来図を描こう」開催
Bいじめ問題は「傷ついている子どもの立場に立って気づき、対応すること」
2017年3月20日第28号
@中原文化講座「オイルパステルで描く チョークアート体験」から
A講演会「共に進めていく地域の絆とこれからのまちづくり」開催
B「完璧を目指さない片付け術」で継続できる収納・片付けを
2017年2月20日第27号
@1200年続く鍼灸“手の職人”のわざで健康に
A「認知症サポーター養成講座 認知症を学び地域で支えよう」
B中原市民館かわさき市民活動センターにて「ごえん楽市」が開催されました